ブランドアイデンティティの構成要素とは?

ブランド戦略の基礎となる「ブランドアイデンティティ」。そして、そのブランドアイデンティティは5つの構成要素から成り立っていて、それぞれを把握したうえでビジネスとして活用する必要があります。

しかし、この構成要素を正しく把握している人は少なく、ブランドアイデンティティの実現には至っていない、という企業はまだまだ多いです。効果的にブランドアイデンティティをつくるためにも、「5つの構成要素」について理解する必要があります。

ブランドアイデンティティの構成要素とは一体何なのか見ていきましょう。

ブランドアイデンティティとは

そもそもブランドアイデンティティとは何なのか、といった疑問を抱えている方もいるのではないでしょうか。ブランドアイデンティティとは、「顧客や消費者からこう思われたい」というブランドイメージに向けて実行するブランド戦略の一つです。

例えば「高級感のある健康食品ブランドというイメージを抱いてほしい」「コスパの良い日用品ブランドと思われたい」など、こうしたそれぞれの会社が求めるイメージに合わせて戦略を練っていきます。

ブランドアイデンティティの構成要素

ブランドアイデンティティの具体的な構成要素と、それぞれの特徴についてご紹介します。

1.ポジショニング

まずは、基礎となるのが「ポジショニング」です。

誰のためのブランドなのか、何を目的としたブランドなのかを明確にします。ブランドというものは全人類の消費者に魅力的に感じてもらうことはできません。ニーズを満たした一部の消費者に対して、魅力的なブランドであると感じてもらうことができます。

そのため、誰のためのブランドなのかについては、ブランドを構築するうえで基本項目ともいえるでしょう。

2.パーソナリティ

ブランドの個性をつくり出す役割を担っているのがパーソナリティです。

現代は類似品が多く、商品に差別化を図るのは決して簡単なことではありません。機械による作業、機械的な作業がほとんどを占めているため、その商品のデザインに人間的なニュアンスを加えることで差別化を図れると考えられています。

実際、人気ブランドの商品は機械的なデザインではなく、キラリと光る個性があるものがほとんどです。こうした人間味のあるデザインや雰囲気は人々の心に残りますし、愛着や親近感といった感情を抱くことにもつながるでしょう。

3.アソシエーション

消費者に伝えたいことを発信し、ブランド名だけで消費者が具体的なイメージできるようにする役割がアソシエーションです。

アソシエーションの具体的な役割は、ブランドが伝えたいメッセージを商品や広告などのデザインとして表現したり、キャッチコピーやロゴなどで発信するなど、様々なものが挙げられます。

4.ストーリー

ブランドストーリーは、消費者の心にダイレクトに届く構成要素です。

例えば、創業時の想いや魅力的なエピソード、ブランドを創るに至った経緯、失敗や挫折、偶然や奇跡の出来事などです。こうしたストーリー要素はブランドと消費者との距離感を短くし、「親近感」を抱きやすくします。

5.プロミス

消費者の視点になったとき、重要なのは「その商品が自分に何をもたらしてくれるのか」ということです。安定したサービスの提供、高品質なサービスの提供、責任を持ったサービスの提供など、ブランドによって消費者に何をもたらすのかは異なりますが、こうしたサービスの提供を「約束」することがプロミスという構成要素です。



構成要素を正しく把握してブランドアイデンティティとして実行することで、高い効果が見込めるブランド戦略を実現できます。ぜひ、今回ご紹介した5つの構成要素を参考にしながら、自社の個性を生かした素晴らしいブランド構築を目指しましょう。